|
Newton TLTソフト 行政書士に関するQ&A
TOP
PAGE >> Newton TLTソフトQ&A >> 行政書士に関するQ&A |

|
 |
行政書士に関するQ&A |
|
ご質問の内容 |
「・・・本在宅講座は試験3ヶ月前の8月から科目別に「合格点到達度・確認テスト」 をインターネットを通じて実施します。その問題は、TLTソフト(情報通信他を 除く一般知識等科目は総問演習)で完全習熟した問題の中からのみの出題ですか ら、本来なら100%の正答率でなければなりません。各科目とも5回分準備され、 90 点で、または 85 点以上連続2回で、その科目の「合格保証番号」を表示し ます。」 以上より、確認テストは、5回以上は受けられないのですか?5回しか受けられないとして、 その5回のうちに確認テストの合格基準に満たない場合、合格保証制度の保証対象外ということになるのですか? |
ご質問への回答 |
確認テストにつきましては、5回分用意されております。 テスト自体は何回でも受ける事はできますが、6回目以降は、 1〜5回目と同じ問題が出題されますので復習となります。
合格保証制度を適用するには、 5回のテストの中で、90点以上を一度でも取る事、もしくは、2回連続で85点以上 を取る事が条件となります。 この基準に満たない場合は、残念ながら合格保証制度の適用対象外となります。
テスト内容は、TLTソフトで既に学習いただきました問題と同じものが出題され ますので、全てのTLTソフトを完全習熟いただいておりましたら、問題なく 合格点を取れるかと思われます。
よろしくご査収ください。 |
|
|
掲載データの無断使用を禁止します。
(c) 1999/2020 SS-Network Co.,Ltd. |
|