|
Newton TLTソフト 社会保険労務士に関するQ&A
TOP
PAGE >> Newton TLTソフトQ&A >> 社会保険労務士に関するQ&A |

|
 |
社会保険労務士に関するQ&A |
|
ご質問の内容 |
以前、TLTソフトの社会保険労務士の試用版を頂いたのですが、最初の TESTINGで択一トライアルの問題など、私は基礎知識が何もない為、さっぱり 分からないのですが、最初はあてずっぽうで答えていって、何度も間違えながら徐々 に覚えていくとゆう学習法なのでしょうか?何か、少しテキストなどで基礎を学習し てからではないと問題を解くのが難しそうな気がするのですが、試用版じゃないもの でも、最初から問題形式で始まるのですか? |
ご質問への回答 |
学習方法につきましては、試用版も本ソフトも全く同じです。
当TLTソフトは学習のインプットとアウトプットを同時に行う 事で学習効率を高めております。
Testingでは、現在の学習者の知識をテストするためにあります。 判らない場合は、どんどん間違えていただいても構いません。
Learningにおきまして、記憶に定着するまで学習を行います。
ただ、Learningで一度記憶したとしましても、時間が経つ につれて忘れていきます。 そこで、Trainingで、完全に記憶に残るように学習 をしていきます。 Trainingにつきましては、合格番号出力後も何度も 繰り返し学習いただけますので、忘れそうになる 度に再度学習していただくこととなります。
社労士ソフトの初回発送ソフトにつきましては、 学習の準備ソフトとしまして「法律基礎」を配布しております。 初学者の方は、「法律基礎」ソフトで法律用語等に慣れて いただきましてから、実際の社労士の学習に入って頂く為、 多少は楽に学習を進めていただけるかと思われます。
どの資格試験もそうですが、まずは理解していなくても、 暗記していただき、どんどん学習を進めていただければと思います。 理解力は徐々に、高まっていくかと思われます。
よろしくご査収ください。 |
|
|
掲載データの無断使用を禁止します。
(c) 1999/2020 SS-Network Co.,Ltd. |
|