|
Newton TLTソフト 行政書士に関するQ&A
TOP
PAGE >> Newton TLTソフトQ&A >> 行政書士に関するQ&A |

|
 |
行政書士に関するQ&A |
|
ご質問の内容 |
昨日、2つ行い感じたことですが、一応終了まではいきましたが、自分の中で確 実に理解したとは思えない状況ですが、この状態のまま進んでいっても大丈夫でしょ うか。 ちなみに2つのセクションで6時間かかりましたが、時間的には、遅い方で すか? |
ご質問への回答 |
おそらく、Testingの2セクションを修了していただいたものと思われます。 Learning,Trainingにおきまして、同セクションを修了していただく 事で、記憶の定着度がかなり高くなるかと思われます。
もし、Trainingまで実施した状態で理解があやふやな場合は、 Trainingを何度も繰り返してください。
また、今後学習を進めていくうちに最初に学習した事が忘れて くるかと思われますが、定期的に既習箇所をTrainingで復習 していただければ、本試験の前には、全ての学習項目を記憶 に残す事ができるかと思います。
民法Iにつきましては、初学者の学習時間を60時間、既習者の学習時間を 20時間と設定しております。
2セクションで6時間という事は、Testingのみの6時間の場合は、 初学者の標準的な進み具合、Testing,Learning,Trainigを含めて 6時間の場合は既習者の標準的な進み具合かと思われます。
ただ、通常の会員様は、TLTソフトの学習方法に慣れるまで、 それなりに時間がかかっておりますので、最初に学習していただく ソフトの修了時間は、設定時間の1.5倍〜2倍程度かかっている というのが現状です。
標準的な学習時間はhttp://www.study-shop.com/gyo5.html に記載しておりますが、あくまで目安ですので、無理に合わせようと せずに、ご自身の記憶の定着度の具合から判断して 学習ペースを調整していただきますようお願いします。
よろしくご査収ください。 |
|
|
掲載データの無断使用を禁止します。
(c) 1999/2020 SS-Network Co.,Ltd. |
|