|
Newton TLTソフト 司法書士に関するQ&A
TOP
PAGE >> Newton TLTソフトQ&A >> 司法書士に関するQ&A |

|
 |
司法書士に関するQ&A |
|
ご質問の内容 |
試用版を見る限り内容はかなりポイントを絞り、繰り返し練習を重ねる ため、理解した上でかなり記憶を徹底できるもの、との印象を受けました。 一方、通勤途中の電車の時間を有効に使うなどの工夫ができるのか、 という点ではパソコンのみでの学習であり、これは厳しいのかな?と思い ました。 私の場合は勤務の都合上、自宅でパソコンに向かえる時間は1日せいぜい 1時間が限界であり、土日に集中するといってもパソコンを利用できる時間 は1週間にせいぜい14、5時間というところでしょうか?ですから往復の通勤 電車に乗っている時間や営業で外に出る際の移動時間は勿体無いので、こま ぎれのテキスト学習など考えていかないと実力をつけるのに効率的でない気が します。 貴社ソフトには私のようなタイプの受講者はあまり向いていないので しょうか?また、電車の中の時間を有効活用できる教材はそちらには無いので しょうか? そのあたりの疑問が解消されないと、どうにも決心がつきかねていると いうのが正直な感想です。 |
ご質問への回答 |
当、司法書士ソフトは、主に社会人向けに制作されておりますので、通勤の時間 を利用して学習いただけますよう配慮されております。
当ソフトのテキストにつきましては、CDの中にデジタル化されて収録 されており、各セクションのTestingが終了した時点で、テキストは 印刷可能な状態となります。
紙面に印刷していただきましたテキストを、通勤の時間を利用して学習して いただく事となります。
又、当テキストを学習していただく事で、Learning,Trainingの同セクションを スムーズに終了させる事が可能です。 |
|
|
掲載データの無断使用を禁止します。
(c) 1999/2020 SS-Network Co.,Ltd. |
|