|
Newton TLTソフト TOEICに関するQ&A
TOP
PAGE >> Newton TLTソフトQ&A >> TOEICに関するQ&A |

|
 |
TOEICに関するQ&A |
|
ご質問の内容 |
単語のサンプルをやらせていただきましたが疑問が生じまし た。例えば・literateの意味は・という問題がありましたが私は読み書きができると いう正解の意味が解らなかったのですがたまたま別の日本語をあらわすために頭文字 に「よ」といれたら正解となり復習をしなくてよい部類に入ってしまい結局はその単 語を頭の中で気にしながらその後の問題を解いていかなくてはならないという不便さ を感じました。 |
ご質問への回答 |
たしかに、別の日本語を入力する事で知らない単語でも正解する事がございます。 システム上、避ける事ができません。
対応策としまして、いくつかあると思われます。 1.理解があやふやな単語は、故意に"@"ボタンを押して不正解にする。 2.単語リストをプリンタで印刷する事ができますので、紙面でチェックしていただく。 3.総チェックの項目で、100単語区切りで全ての単語を再度学習する事が可能なので、 それを利用する。 4.学習履歴を保存していただき、学習完了後、前の学習履歴に戻し、復習をする。
等の方法がございます。 |
|
|
掲載データの無断使用を禁止します。
(c) 1999/2020 SS-Network Co.,Ltd. |
|