Newton TLTソフトウェア

株式会社SSネットワーク
TLTソフトはスピード習熟を可能にする新時代の学習フォーマットです
お問い合わせ サイトマップ  
トップページ TLTソフトとは? ご利用案内 TLTソフトQ&A 語学ソフト一覧 小中高大学受験用ソフト
Newton TLTソフト 宅地建物取引主任者に関するQ&A
TOP PAGE >> Newton TLTソフトQ&A >> 宅地建物取引主任者に関するQ&A




 宅地建物取引主任者に関するQ&A

ご質問の内容
先日はTLT宅建ソフトの試用版をお送りいただきまして、
ありがとうございました。 早速、試用させていただきました


ソフトの概要はお送りいただいたパンフレットとソフトの試用
で、だいたい理解できたのですが、「覚えるべき解説文と条文
の虫食い式学習」の部分について質問させて下さい。

別の市販ソフトや学習用文献では、解説文や条文の言葉は、ど
ちらかと言うと「日常的な」分かり易い言葉によるものや、ポ
イントなどを整理したものだったのですが、なぜかTLTソフト
の場合は、民法などの法律の条文などをそのまま抜粋したよう
な難しい言葉が使われているようでした。 これには何か特別
の理由があるのでしょうか。

過去問などを拝見する限り、試験問題では特にこのような難し
い言葉での出題をされていないようでしたので、何か考えあっ
ての事だと思うのですが、いただいた文献にはそのような記述
が特にありませんでした。

このあたりの出題コンセプトをお教え願えませんでしょうか。

正誤回答式の問題に関しては理解するまで繰り返し出題される
手法は大変良くできておりましたが、虫食い式問題をクリアし
ない事には正誤回答式問題に入る事が出来ませんでしたので、
購入すべきか悩みまして、背景をお伺いしたく今回メールを送
らせていただきました。

なお、正誤回答式の問題に関しては、これは過去問を組み合わ
せたものなのでしょうか、それともオリジナルの出題なのでし
ょうか?
ご質問への回答
(1) 民法4条を例に説明すると、
   
   (a) 未成年者が法律行為をするには、単に権利を得又は義務を免れる行為を
      除くほか、その法定代理人の同意を得なければならない(4条1項)

   (b) (a)に違反する行為は、取り消すことができる(4条2項)


  が条文であり、条文をそのまま理解することが、本試験でどのような形で
  出題されても正解を導く近道と考えてTLTソフトを制作しています。
  また、本試験においてはアンダーラインの部分はそのまま出題されています。


  そして、未成年者、単に権利を得又は義務を免れる行為、法定代理人、
  取消しなどについての説明は、本試験で使用される用語を除いて、
  できるだけ平易な文章で行っています。

  *宅建業法、その他の法令では、条文をそのまま出題するものも、
    数多く見受けられます。

(2) 正誤回答式の問題については、当該範囲が出題された場合に
  必要な知識を問うものを中心に問題文の作成を行っています。
  もちろん過去に出題された範囲では、過去問と類似する問題も
  含まれます。 

前のページに戻る



掲載データの無断使用を禁止します。
(c) 1999/2020 SS-Network Co.,Ltd.